
介護のご相談
介護のご相談
現在、当院かかりつけの方で、要介護・要支援認定の申請や更新の際に必要な主治医意見書を作成しております。
認知症をお持ちの患者様の場合、ご本人のみの受診では日頃のご様子を正確に意見書へ反映することが難しい場合がございます。
つきましては、ご家族様とご一緒の受診が難しい場合などは、身近で介護に関わるご家族様やケアマネジャー様などに、下記「主治医意見書作成に係る問診票」の記入にご協力いただくことで、より迅速かつ正確な意見書の作成が可能となります。
ケアマネージャー様、ソーシャルワーカー様、訪問看護師様など当院患者様をご担当されている方からのご相談は、下記「当院患者様をご担当されている方からのご相談」からお願いします。
なお、患者様急変は045-897-5515にお電話ください。
既に他院にて訪問看護指示書が交付されていた患者様が、今後は当院での指示書作成をご希望される場合は、下記「当院への訪問看護指示依頼書」を任意の依頼文書と合わせてご送付ください。
TOP