
予防接種
予防接種
当院ではインフルエンザや肺炎球菌ワクチンをはじめ各種ワクチン接種を行っております。
予防接種の種類 | 料金(税込) |
---|---|
インフルエンザ (公費、65歳以上もしくは60歳以上で一級相当障害) |
¥2,300 |
成人用肺炎球菌ワクチン (公費、65歳) |
¥3,000 |
MRワクチン (麻疹・風疹混合)(横浜市風しん対策事業) |
¥3,300 |
帯状疱疹生ワクチン※ | ¥4,000 |
帯状疱疹組換えワクチン※ | ¥10,000/回 (通常、2ヶ月以上の間隔を置いて2回接種) |
※横浜市に住民登録があり、令和7年度中に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる方が、定期予防接種の対象です。個別通知(予診票)が送付されます。
また、当院は、横浜市風しん対策事業への協力医療機関です。これは風しんの流行と、「先天性風疹症候群」発症防止のために横浜市が行っている事業です。対象者は、この事業を利用したことがない中学1年生以上の横浜市民で、①妊娠を希望されている女性(妊娠中は接種できません)②妊娠を希望している女性のパートナー及び同居家族③妊婦のパートナー及び同居家族となります。実施内容は(1)麻しん風しん混合ワクチンによる予防接種(3,300円(税込))、(2)風しん抗体検査(無料)となります。
予防接種の種類 | 料金(税込) |
---|---|
インフルエンザワクチン (自費1回目、2回目とも、3〜64歳) 問診票はコチラ |
¥3,800 |
インフルエンザワクチン(チメロサールフリー) 問診票はコチラ |
¥4,500 |
インフルエンザ (自費、点鼻ワクチンフルミスト、3〜18歳、電話予約要) |
¥8,000 |
成人用肺炎球菌ワクチン (自費) |
¥9,000 |
成人用肺炎球菌ワクチン (クーポン) |
¥6,000 |
成人用肺炎球菌ワクチンプレベナー (自費) |
¥11,000 |
A型肝炎ワクチン (自費) |
¥7,400 |
B型肝炎ワクチン (自費) |
¥6,800 |
MRワクチン (麻疹・風疹混合)(自費) |
¥8,400 |
水ぼうそう (帯状疱疹)ワクチン(自費) |
¥8,000 |
シングリックス (帯状疱疹ワクチン)(自費) |
¥22,000 |
ポリオワクチン (自費) |
¥8,000 |
ムンプス (おたふくかぜ)(自費) |
¥5,300 |
4種混合ワクチン | ¥10,800 |
2種混合ワクチン | ¥4,200 |
メナクトラ | ¥24,900 |
破傷風トキソイド | ¥3,400 |
日本脳炎ワクチン | ¥6,800 |
アレックスビー(RSウイルスワクチン) | ¥26,400 |
アブリスボ(RSウイルスワクチン) | ¥29,700 |
当院は横浜市が実施している定期予防接種の協力医療機関として、以下のワクチンを取り扱いしております。14歳以下のお子様は小児科での接種をおすすめしておりますが、15歳以上の特例措置・救済措置を中心に行っております。
定期接種の種類 | 実施 |
---|---|
ヒブ、小児用肺炎球菌、四(三)種混合、不活化ポリオ、麻しん風しん、日本脳炎1期、水痘 | ○ |
BCG | ○ |
二種混合 | ○ |
日本脳炎2期 | ○ |
子宮頸がん | ○ |
TOP